雑記

浜松市楽器博物館とベートーヴェン展

今回は雑記ですが、後半に少し著作権法のことについて書きたいと思います。途中で、私の下手な10秒演奏があります(クリックしなければ再生しません)が、ご容赦下さい(笑)。 浜松市楽器博物館 浜松の会社の社外役員に就任してか...
国際紛争解決

仲裁と調停の違いと、その併用について(シンガポールの具体例)

前記事で、国際取引紛争解決における仲裁と調停の違いや、その併用についての総論を書きました。 本記事では、シンガポールを例に具体的に見てみたいと思います。なぜシンガポールかと言うと、シンガポールは国際紛争解決の中心地となることを目指し...
国際紛争解決

仲裁と調停の違いと、その併用について(総論)

国際取引紛争の解決に関して、「仲裁」や「調停」という話がされることが多いですが、両者は法的に全く違うものです。 ただ、最近は、それぞれの性質を生かしながら、うまく組み合わせて使おうという動きが進んでいます。本記事では、仲裁と調停の違...
国際離婚

国際的な家事事件(離婚・相続など)の取り扱いと、書籍の出版

ブログ立ち上げ早々恐縮ですが、書籍出版に関する宣伝をさせて下さい(^ ^) 愛知県弁護士会の弁護士6名による共著です。「Q&A渉外家事事件の実務と書式」(民事法研究会) 私は元々、国際取引を中心とした企業法務を取り扱ってきまし...
国際紛争解決

仲裁手続の相互支援に関する中国本土と香港の取り決めについて

先日、一般社団法人 日本国際紛争解決センター(JIDRC)と、香港国際仲裁センター(HKIAC)の共催によるセミナーに参加しました。 参加と言っても、オンラインです。以前はセミナーのために東京に行くということがよくありましたが、最近...